メジロ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近足繁く通っている鴨居のバーで昨夜飲んでいたら、他の客の会話が耳に入ることには、どうやらミッツ・マングローブは鴨居育ちらしい。
しかもどうやら幼稚園はうちのチビと同じ幼稚園を卒園しているらしい( ̄▽ ̄)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カラヤン広場の灰皿が撤去されて以来、サントリーホールに行った時に灰皿を探して彷徨するはめになるのだが、未だ見つからない。
近くの灰皿・喫煙所マップみたいなマップを誰か作ってくれないかなー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
色々あって家にいても居心地が悪いので外出する。
まずは鶴見川沿いを新横浜まで歩く。11.6Km。震災当日歩いて以来、このぐらいの距離は何とも思わなくなった。って言っても昨日ハイキングしたばっかりなんですけど。とはいえ体が慣れて来たのか先日大山に登った時ほどの筋肉痛はない。
さて、堤防から街中に入って小机の駅前通りを歩いていると聖徳太子堂参道の案内がポッツンと立っている。
少し奥に入っていくと聖徳太子の石碑。なんでこんな所に?というくらい住宅街のど真ん中。
帰ってから調べたら石碑だけではなくこの上の方に太子堂があるらしい。その昔、聖徳太子信仰が盛んだったのか。少なくとも昔は周囲に民家はなかったのだろう。
新横浜で駅ビルのてんやでビールと天丼で昼食。何とはなしに桜木町に移動。
ブラブラしながら久しぶりに県立図書館。その前に久しぶりなので皇大神宮へ参拝。
裏参道から出ようとして気付いたのだが裏側に小さな祠がある。関係者外立ち入り禁止なのでよく分からないが御祭神は?
図書館で何枚かCDを借りて桜木町駅に戻る。
献血バスがいたので少しビール混じりの献血。
再び野毛大通りを戻ってWinsへ。天皇賞に未来を託すが惨敗。いくらスローペースでもあそこで仕掛けちゃダメだろー。
その後京浜東北線でフラフラして新横浜に戻る。駅ビルでパスタ食べて帰宅。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
未だにCDMA1Xを使っていて、いいかげん料金が割高になるし来年には周波数帯改変に伴い使えなくなるし、年末に出たG'zoneは最近の中では一番マシな感じだし我が家のチビにもケータイを買ってやったし良い潮時なので衝動的に機種変する。
年末に出たG'zone type-Xは久々のベゼルタイプのサブディスプレイだけどメモリ液晶が今ひとつ見づらい。重いのは仕方ないにしろ、動作も重くてちょっと耐え難い。それにカメラの位置が致命的で普通に持つと人差し指でちょうどレンズをふさぐ位置に付いている。それでも買っちゃう人が居るからカシオは客を舐めてるんじゃないか?防水で対衝撃でベゼルが付いてれば買うって訳じゃないんだぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
のはずなのだが、今日は指揮者先生のお話し。
いきなり特定の団員の個人攻撃から始まる。なにやら年末に指揮者先生のところに匿名の誹謗中傷メールがあり、その犯人だと思ってる模様。
いや証拠でもあれば話が別なんだけどちょっとなぁ。
さらに選曲や運営はずべて指揮者先生と団長のみに決定権があるように持っていきたいらしい。
別に団の主宰者というわけでもなし、指揮者は余り運営に口出しすべきではないと思うのだが。選曲はともかくアマオケの運営に口出してどうすんの?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント